北九州市若松区の歯医者なら帆足歯科医院 北九州市若松区の歯医者なら帆足歯科医院

Instagram
   

予防治療

予防治療の重要性

痛みや違和感が起きてから治療を行うよりも、予防のために定期的に歯科医院に来院していただくこと。それが予防治療の特徴です。
歯を削らず、健康な歯をキープし続ければ、虫歯や歯周病、粘膜の病気、顎関節の異常、咬み合わせの不具合などを事前に防止し、身体の健康にも繋がります。
特に症状が悪化する前に虫歯や歯周病治療を行えば、治療のストレスが最小限で済んだり、治療費が削減できたりと数多くのメリットがあります。

虫歯になりやすい人の特徴

虫歯になりやすい人はどのような傾向があるのでしょうか?以下にチェックリストを作りました。
少しでも思い当たる方は、そのままだと歯に問題が起こる可能性が高いので、クリーニングやメインテナンスを検討しましょう。

  • インスタント食品をよく食べる
  • ジュースやお菓子など甘いものが大好き
  • 喫煙習慣がある
  • 歯ぎしり・食いしばりをしている
  • 寝る前の歯磨きが疎かになりがち
  • 鼻呼吸ではなく口で呼吸している
  • ブラッシングをすると血が出る
  • 歯列不正がある(歯並びが悪い)
  • 口臭を指摘された経験がある

予防歯科の具体的な内容

当院では以下のような予防歯科の治療を行っております。

PMTC
PMTCは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略です。歯科医院で専用の器具を用いて行う歯のクリーニングのことを言います。着色汚れや歯垢を除去し、歯の表面がツルツルになるので、歯垢が付きにくくなります。
歯みがき指導
歯みがきは日々当たり前のように行うので、やり方に癖が出ている方が大勢いらっしゃいます。そこで歯垢染め出し液を用いて、磨き残しを確認。衛生士が歯ブラシの持ち方や動かし方をレクチャーするため、日々のセルフケアがレベルアップします。
スケーリング
歯垢を放置すると形成される歯石。歯石は歯磨きでは、絶対に取り除けないので特殊な治療器具で治療する必要があります。それがスケーリングです。どんなに頑張っても磨き残しは発生し、すぐに歯石が付着するため、半年に一度のペースで歯石除去を行いましょう。
フッ素塗布
ご家庭で「フッ素入りの歯磨き粉」を使っている方は多いと思います。ただ歯科医院では高濃度のフッ素塗布が行えるのが強みです。歯の表面の「プラーク」を除去した後に、高濃度のフッ素を塗布すると、歯の再石灰化(修繕)を促す効果があります。特に歯質の弱いお子さんに効果的です。
シーラント充填
奥歯が生えたばかりのお子さんにはシーラント充填がおすすめです。奥歯の溝は磨きにくくなっているので、虫歯になりやすくなります。そこでシーラントという特殊な樹脂でガードすれば効果的な虫歯予防に繋がります。
エアフロー
エアフローは、歯面清掃を行う機械の一種で、非常に細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることにより、歯にこびりついた汚れを効果的に落とすことができる医療器材です。虫歯予防は勿論のこと、歯周病予防、インプラント歯周炎にも非常に効果的です。ご興味がある方はお気軽にお尋ねください。
その他
虫歯・歯周病の進行度チェック、口腔がん等粘膜の検査など患者様のお口の状態によって、定期的なレントゲン写真や口腔内写真撮影を組み合わせていきます。

当院では希望者に唾液検査を行っています

当院では、虫歯リスクを知りたいとご希望の患者さんに向けて、唾液検査を行っているのが特徴です。科学的にお口の状態を把握できるため、効果的な虫歯・歯周病対策に繋がります。また、定期健診の時期を決める目安になるのもメリットです。
検査方法は唾液を取るだけ。痛みもまったく無いので、お子様でも安心して受けられます。

唾液検査(サリバテスト)でわかることと検査するメリット

サリバテストと呼ばれる唾液検査を受けると、以下の様な事が分かります。

  • ミュータンス菌量やラクトバチラス菌量(乳酸桿菌量)など細菌の数や種類
  • 唾液の中和力(食事をした際など、酸性に傾いたお口を中和してくれる働きのこと)
  • どれぐらいの唾液量があるのか

特に「むし歯ができやすい家系なのでは?」「丁寧に磨いているのに虫歯になってしまう」などでお悩みの方に唾液検査は効果的です。「虫歯菌の数」や「歯を守る力」が科学的にわかるので、より効率的な歯のメンテナンス方法をご提案可能です。

一人ひとりの状況にあわせた予防治療なら帆足歯科医院まで

基本的には定期健診の目安は季節の変わり目。つまり約3カ月に1回です。
ただ唾液検査で虫歯になるリスクが高いと判断した場合は、細かなメンテナンスのスケジュールをお伝えします。
もちろん唾液検査を行っていなくても、プラークの状態(磨き残しの程度)と患者さんの希望によって、定期健診のタイミングは柔軟に対応可能です。
また、院長は糖尿病登録歯科医。歯周病と糖尿病は密接な関係があるので、メンテナンスで歯周病を予防すると、糖尿病の改善効果も期待できます。
他にも、口腔がんの兆候などの懸念点が見つかった場合は、他の医療機関にすぐに紹介できる連携体制を整えています。ぜひ予防治療のメニューをご希望の場合は、一人ひとりの状況にあわせた予防計画を提案できる帆足歯科医院までご相談ください。

PAGE TOP