北九州市若松区の歯医者なら帆足歯科医院 北九州市若松区の歯医者なら帆足歯科医院

Instagram
   

口腔外科

専門医と連携して行う口腔外科治療

当院の口腔外科では、親知らずの抜歯や歯の移植、口内炎や粘膜の症状、口腔がんなど様々な症状の治療や外科手術を取り扱っています。口腔外科の領域は広く、症例も患者様によって様々です。患者様にとってより良い治療を行うため、必要に応じ、大学病院や総合病院の専門医と連携して治療を行なってまいります。気になる症状がありましたら、まずはご来院ください。

支障がないので放置している…こんな症状はありませんか?

  • 親知らずが痛い
  • 親知らずが横に生えてきた
  • 口内炎が治らない
  • 口の中の粘膜に痛みや違和感がある
  • 奥歯を失ってインプラントやブリッジを勧められた
  • 舌が痛い、痺れる
  • 口の粘膜が腫れた
  • 舌や歯茎が赤や白に変色している

上記の症状が気になる方は当院へご相談ください。

帆足歯科の口腔外科診療

  • 虫歯治療

    親知らずが他の歯と正常に噛み合うよう、正しく生えていることは少ないです。腫れや痛み、他の歯の圧迫などがある場合、外科手術で抜歯します。

  • 歯の移植

    虫歯や歯周病などで歯を失った場所に、ご自身の歯を移植することを自家歯牙移植といいます。インプラントやブリッジに代わる選択肢です。

  • 口内炎・粘膜の病気・がん

    口の中のできものや異常、違和感などが続くと不安も大きいかと思います。一度歯医者で診察を受け、原因の解明と治療を行いましょう。

親知らずの抜歯

親知らずは永久歯が生えそろった後の、10代後半ごろから生えてきます。すでに永久歯がそろっているため親知らずが生えるスペースが狭く、噛み合わせに問題なく真っすぐと生えることは稀です。親知らずの歯並びの悪さから、食べかすが溜まりやすかったり歯磨きがしにくいことによって虫歯になる可能性が高くなると言えます。
また、親知らずが周辺の歯茎に刺激を与え、痛みや腫れを引き起こすことがあります。
当院では、親知らずがお口の健康を害している、あるいは今後悪影響を与えてしまうと判断した場合、親知らずの抜歯を行います。
ご自分の親知らずは抜いたほうがいいのか不安な方は、抜歯が必要か残して問題ないか、レントゲンなどでしっかり検査をし、医師と患者様とで話し合いながら解決していきましょう。

親知らずを抜いたら痛い?腫れる?

親知らずが斜めに生えたり、横に生えて歯茎の中に埋まってしまっているケースでは、他の歯のように簡単に抜歯ができません。歯茎を切開したり骨を削るなど、外科的処置が必要になるケースが多いです。親知らずの抜歯自体は、患者様の様子をみて麻酔を調整しながら行うので、処置中の痛みはありません。ただ、麻酔が切れると傷跡が痛んでくるため、歯科医が痛み止めを処方します。ケースによって期間やひどさは異なりますが、1週間程度で痛みや腫れはおさまります。痛み止めを飲んでも痛みがおさまらない場合や、痛み止めが合わないと感じるときには、遠慮せずに歯科医に相談してください。

歯牙移植ってなに?

虫歯や歯周病、外傷によって奥歯を失ってしまった場合、通常ブリッジや入れ歯、インプラントで対応します。しかし、親知らずの健康状態や形がよく、歯を失った部分への適合が良いと判断した場合、親知らずを抜き、歯を失った部分に埋め直す処置ができます(歯牙移植)。
歯牙移植を行うにはいくつか条件があり、条件の合わないケースには適用できないため、歯牙移植が可能かどうか精密に検査を行い、治療計画を立てていきます。

自家歯牙移植の流れ

  • 検査、歯の移植手術

    レントゲンなどで歯の状態を検査し、自家歯牙移植が可能か診断します。親知らずを抜歯し、必要な場所に移植・固定します。

  • 根管治療

    移植した歯の様子を観察し、定着が確認出来たら抜髄を行い、その後移植した歯の根の治療を行います(根管治療)。

  • 被せ物の装着

    根管の治療が完了したら、被せ物を作製します。
    移植した歯に被せ物をし、治療は完了です。

口内炎や粘膜の違和感に気づいたら

当院では、歯や歯周の症状だけでなく、口内炎や舌・お口の粘膜の症状や怪我についても診療の対象としています。
患者様に症状について詳しく聞き取り・検査をし、症状によって当院で対応できると判断した場合はそのまま治療を開始します。
中には、一般的な歯科では治療が難しいがんなどの病気が潜んでいることがあります。
「気になる症状があるがどこに相談したらいいかわからない」など不安を感じられている方は、まずは当院にご相談ください。

口腔がんの症状チェック

  • 口の中に違和感を感じる
  • しこりがある
  • 口内炎がなかなか治らない
  • 舌や粘膜に痛みがでてきた
  • できものがある、だんだん大きくなっている
  • 粘膜の色が変わったり、潰瘍がみられる
  • 歯茎が腫れて出血する
  • 舌がザラザラした、ただれている

上記の症状が気になる方は当院へご相談ください。

口内炎や粘膜の違和感に気づいたら

口腔外科に受診される患者様の中でも、重篤なケースを治療するには、一般的な歯科医院では治療設備が足りなかったり、専門医の知見が必要な場合があります。当院では、受診いただいた患者様の相談に乗りながら、提携している大学病院や総合病院の専門医を紹介したり、提携先の病院と連携しながら治療にあたります。
大学病院など大きな病院を受診するには、かかりつけ歯科医からの紹介状が必要なことも多いため、焦って大きい病院に受診する前にまずは帆足歯科で歯科医にご相談ください。

口腔外科症例1

  • Befor

  • After

年齢 27歳
性別 女性
主訴 右下親知らずの歯ぐきが痛い
治療方法 #48 右下親知らずの抜歯
費用 約4,400円(税込・保険適用)
治療回数・期間 治療回数 1回
備考 事前検査(レントゲン)抜歯後、消毒と抜糸あり

口腔外科症例2

  • Befor

  • After

年齢 20歳
性別 女性
主訴 親知らずを抜きたい
治療方法 #38 左下親知らずの抜歯
費用 約4,400円(税込・保険適用)
治療回数・期間 治療回数 1回
備考 事前検査(レントゲン)抜歯後、消毒と抜糸あり

痛みや違和感を感じたら早めの受診を

親知らずの痛みや腫れをそのままにしておくと、生活の質が落ちるだけでなく、親知らずが気づかないうちに他の歯を圧迫して歯並びが崩れたり噛み合わせを悪くします。
また、舌や粘膜の症状を放っておくと、症状が進行して気づいた時には深刻な状態になっていることも。
症状に気づいたら早めに受診するだけでなく、自覚症状がない状態でも病気を発見して早期に治療するために、定期的に歯科検診を受けてお口の健康状態を把握することも大切です。

PAGE TOP