歯科の二大疾患の一つである歯周病
歯周病は、う蝕(虫歯)と並ぶ歯科の二大疾患のうちの一つです。
厚生労働省が実施した平成28年歯科疾患実態調査では、30代以上の3人に2人に、歯周病の症状がみられることがわかりました。
歯周病は歯を失う原因になります。歯周病は早期に発見し、歯医者で治療を行いましょう。
日本人に多い歯周病…こんな症状はありませんか?
- 歯を磨くと歯茎から血が出ることがある
- 以前より歯茎が低くなった
- 朝起きた時に口の中が粘つく
- 食事後、歯の間に詰まることが多い
- 歯を磨くと歯茎から血が出ることがある
- 以前より歯茎が低くなった
- 朝起きた時に口の中が粘つく
- 食事後、歯の間に詰まることが多い
上記の症状が気になる方は当院へご相談ください。
放っておくと怖い…歯周病
歯周病はお口の中だけの問題だと考えていませんか?
歯周病が進行すると、口腔内の症状にとどまらず、全身に健康被害を広げてしまうことが明らかになっています。
歯周病菌の働きによって、糖尿病や動脈硬化の症状を悪化させたり、脳梗塞のリスクが高まります。
また、妊婦の歯周病疾患による胎児への影響も報告されています。
歯周病の炎症を抑制するために発生する物質の働きにより、子宮の収縮が促され、場合によっては早産や低体重児出産を引き起こすことがあるので要注意です。
歯周病の原因について
歯や歯茎に付着したプラークや歯石が原因で、歯茎や歯の周りの骨などに炎症が起きたり歯の周りの骨が溶けることが知られています。
さらに注目したいのは、噛み合わせの悪さも歯周病の原因になることです。
噛み合わせが悪いことで一部の歯に不自然な強い力が加わり、歯の周辺の骨や歯茎が傷ついてしまって歯周病の原因になります。
このように、噛み合わせの悪さが原因で歯周病が発症・悪化してしまう場合、ご自宅で丁寧にブラッシングをしても、根本となる噛み合わせの改善がなければ歯周病を繰り返すことになります。
歯周病の進行レベル
-
軽度の歯周病
歯肉が炎症を起こし歯茎が赤くはれたり、いつもの歯磨きや、硬い食べ物など歯茎に刺激を与える食事で出血がみられます。初期の段階ではレントゲンで異常はみられません。
-
中度の歯周病
歯肉炎が進み歯茎がより腫れ、ブヨブヨと腫れぼったい症状が見られます。歯肉と歯の間の溝が深くなり隙間があきます。口臭を感じるようになったり、レントゲンでは骨の吸収もみられます。
-
重度の歯周病
さらに進行すると、歯の根を支える組織や骨が吸収され、歯根が露出します。膿が出て口臭がひどくなったり、歯がグラグラと揺れるようになり、やがて歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病は早期の治療が大切です
歯周病は突然悪化して歯が抜けてしまうような病気ではなく、軽い症状から徐々に進行していくものです。
歯周病は早期に発見し、進行レベルが軽度であるほど、改善が早く健康な状態に戻すことができます。逆に進行レベルが重度になると歯を残すことが非常に困難になってしまいます。症状が目立たなくとも歯医者で定期的に検診を受け、歯周病を早期発見・治療していきましょう。
歯周病治療症例1
-
Befor
-
After
年齢 | 36歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
主訴 | 歯ブラシで血が出る |
治療方法 | SRP(スケーリング、ルートプレーニング) |
費用 | 保険適用 |
治療回数・期間 | 1~2回(1部位につき) |
備考 | なし |
歯周病治療症例2
-
Befor
-
After
年齢 | 50歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
主訴 | 歯が痛い |
治療方法 | 歯周再生療法 |
費用 | 1本77,000円~(税込) |
治療回数・期間 | 4~5回 |
備考 | 合わせて虫歯治療、根管治療、セラミック修復も行った |
歯周病は早期の治療が大切です。
自覚症状を感じたら早めに相談を
歯周病は、歯の周りの骨が溶ける病気です。その原因は2つあります。
汚れがたまって歯茎が炎症を起こすケースと、噛み合わせによって歯に力が掛かかりすぎて、歯の周りの骨を押すことで溶けてしまうケースです。どちらが原因なのかによって、アプローチの仕方も変わってきますので、しっかり原因を見極めて治療していく必要があります。
骨の溶ける量が多くなってくると、手術をしても完治は難しくなるため、早期の治療が大切です。
「歯磨きをした際に出血が続く」「歯が揺れる」「歯茎が急激に下がって歯の根が見えてきた」などを感じたら、一度ご相談ください。
歯周病予防の為に
歯は一度悪くなってしまったら自然に元には戻りません。
検査自体はエックス線検査と、歯と歯肉の境目にできる歯周ポケットの深さを測る簡単なものなので、それを定期的に繰り返していくことです。
繰り返しになりますが、歯周病の進行具合などは自分ではわかりません。また、自宅だけのブラッシングで完全に予防することもかなり難しいです。
しっかりと予防をされた方は是非、定期健診に来てください。歯周病のみならず、むし歯予防にも繋がります。
歯周病予防に効果的な
エアフローとは?
エアフローとは、専用の非常に細かなパウダーをジェット噴射で歯に吹き付けるクリーニング医療器材です。
ご自宅の歯磨きだけでは落とせない、歯にこびりついた「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に落とすことができます。
さらに、歯や歯周ポケット内のむし歯や歯周病の原因となる細菌の塊「バイオフィルム」の除去にも非常に効果的なのです。
帆足歯科医院では予防先進国であるスイスのEMS(Electro Medical Systems)社製のエアフローを使用しています。
エアフローの施術後は、歯の表面がツルツルになります。
そのため、施術後には歯垢や歯石、着色の再付着が起こりにくくなります。
エアフローを体験したい方はお気軽に当院スタッフにお声掛けください。